60's GI GLASSES x 鯖江職人
ロサンゼルスで発見された60's GI GLASSESのリム、この大切な文化資産を鯖江職人が形にして未来へつなぐプロジェクトです
【特別企画】"The Three Bs" Sake Cup
SNSでも時々ご紹介していたThree Bs お猪口の販売準備が整いました。
製品を見る
60年代のデッドストック
大戦後、1968まで生産されていた”GI GRASSES”と呼ばれる本物のヴィンテージリムがLAで見つかりました。
日本の職人が調整 @鯖江工場
世界に誇るメガネの産地 鯖江にて品質チェック、検査に通ったリムのみを 国内で調整、最終加工を行いました。
歴史的一次資料を預かる喜び
リムはUSA製のデットストック。大切な歴史資料に復元不可能な加工は一切せず丁寧に仕上げています。
CULTURE BANKとは
私たちは人類の歴史の中で生まれてきた文化に敬意を払っています。『CULTURE BANK』は放っておけば失われてしまう文化資産の価値の見える化を行い、情報とともに人へ引き継ぐことで保護環境を作るプロジェクトです。
-
ヴィンテージGI GLASSESの試着イベントを目黒区『BasShu』ストアにて開催!
※ご注意 --- 当日は試着のみ、購入は、オンラインでの購入となります。【開催概要】
開催場所『BasShu』目黒ストア開催日:12月3日(土) 11時~19時12月4日(日) 11時~17時住所:〒152-0023 東京都目黒区八雲1-5-19-1FTEL:03-6421-2835http...
-
"The Three Bs" Sake Cupを製作
"The Three Bs" をプリントした8勺お猪口(おちょこ)を作成しました。今回はおちょこの素材としても有名な蛇目タイプ。美濃焼を採用しています。美濃焼は最もポピュラーな焼き物の一つですが、実は日本で作られているものは、かなり少なくなっているのが現状です。
国内生産はピークの90年代か...
-
CULTURE BANK KABO vol.1 【終了しました】
ヴィンテージアイテムをデータ化することを少しづつ考えたいと思います。もちろんモノがあれば文化資産の保護は問題ありませんが、逆に一部のコレクターだけのものになってしまう恐れがあります。
今後、私たちの方で、写真撮影などはもちろん、構造などの分析も行っていきたいと思います。
抽出したデータは保管...
-
【終了しました】Pop up Store @フェローズ
フェローズが展開するセレクトショップ、スマートクロージングストアにて販売イベントを行います。今回はスマクロ全店で行います!
※ コロナウィルス対策のため、マスク着用にてお越しください。
・開催日時2021年8月6日(金)-8月31日(木) ・開催店舗
●スマートクロージングストア原宿店...
-
CULTURE BANK講演内容の一部
以前行った三菱地所 micro FOOD & IDEA MARKETでの講演内容の一部を少しづつ公開しようと思います。
CULTURE BANK / カルチャーバンクには、メインコンセプトとして失って欲しくない文化資産や、情報を保護しようという目的がありますが、実は裏テーマがあります。...
-
WEBメディアBlazevyに掲載されました。
アーティストが生み出す創造価値を国内外に発信するWEBメディア『Blazevy』に掲載されました。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします