
"The Three Bs" をプリントした8勺お猪口(おちょこ)を作成しました。今回はおちょこの素材としても有名な蛇目タイプ。美濃焼を採用しています。美濃焼は最もポピュラーな焼き物の一つですが、実は日本で作られているものは、かなり少なくなっているのが現状です。
国内生産はピークの90年代から30%ほどに減っており、今でも減少に歯止めはきいていません。CULTURE BANKではこの減っていく流れを止めるほどの力はありませんが、少しでも本物に触れていただく機会は作れると考え、プロジェクト進行を決定しました。
大きさは8勺。一般的なサイズよりも大きく、どちらかと言うとぐい呑みというところでしょうか。内側には藍色の蛇目紋が刻まれており、しっかりと日本酒の色を目でも確かめながら味わう事ができます。
サイズは大きく感じてしまうかもしれませんが、酒自体の香りを楽しむには器が大きい方が優れています。実際の利き酒では、さらに大きい一合サイズが使われ、より大きく香りを感じられるように設計されています。
今回は間をとって8勺。中途半端かもしれませんが、楽しんでいただければと思います。
Related Posts

CULTURE BANKを通して、イベントの機会、講演させていただく機会もいただいておりましたが、2月中旬以降は全てのイベントが中止。一部、製品をおかせていただいていた店舗もしばらくクローズと、なかなか厳しい状況になっています。
私自...
Read More
GI GLASSESは鯖江でキレイに整えていただいていることもあり、新品のようだというお声もいただいております。鯖江の技術の高さと丁寧さが50年の時間を感じさせないレベルまで完成度を高められたという点ではすごい成果だったと思います。
...
Read More
メディアにも特集していただく機会も増え、メガネについてお話をすることが多いのですが、製作者としてはケースも大切にしています。
60’s当時は布や皮のケースが主流でしたが、CULTURE BANKのプロジェクトではあえてアルミケースを採...
Read More
こんにちは、CULTURE BANK 代表の山本です。この度は弊社のプロジェクトにご支援いただき誠にありがとうございました。沢山のご支援をいただいた事で、文化資産保護の価値観にもご賛同いただいたと感じ、とても嬉しく思いました。
CUL...
Read More
メガネはデリケートなものですが、日々の取り扱いや簡単なお手入れを行っていただけると長持ちします。
<取り扱い>・メガネの掛外しは両手で行うとフレームに負担がかかりません。・メガネに付いた汚れは水洗いで問題ありませんが、洗った後に自然乾...
Read More
実はCULTURE BANKへの参加は「投資」でもあります。世の中で販売されているものの多くは、買った瞬間、お金を払った瞬間に元値の10%〜20%にまで価値が下がってしまいます。これではは明らかに損です。
本来、優れたプロダクトにおい...
Read More
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします